趣味

楽しい!50代女性の楽しみの見つけ方とおすすめの趣味

何か楽しいことがありますか?

趣味をもっている、おいしい物を食べる、気ごころの知れた友達とおしゃべりする...

など生きている限り、楽しみはいろいろあるはずなのに、

なぜか 楽しみがない

だけど 楽しみがあるといい

と思うあなたのために、真剣にアドバイスをします。

よくある趣味の紹介だけではない、「楽しみの見つけ方」を知って実行してしてみましょう!

これからの人生は、楽しみをいくつも持った人が幸せ

です。

何も楽しみのないおばあさんにならないように、今から楽しみを見つけてあなたの人生を豊かにしていきましょう。

楽しみのない人の理由はさまざま

「楽しみがない」と思う人はたくさんいます。
話をきいてみると理由はさまざまで、大きく分けると

1.趣味がない

2.楽しいと思えることがない

3.忙しくて時間がない

の三つに分けられます。

他にも、やるのが面倒くさい、興味がわかない、などきりがないほど理由があります。

人とのコミュニケーションのなかで楽しむもの、一人で楽しむものなど、『楽しみ』はホントはいろいろありますが。

「楽しみない」というのは、今まで楽しいことをすることを妨げる何かがあったからかもしれません。

よい趣味に出会わなかっただけかもしれないし、忙しすぎて時間がなかっただけかもしれません。

次はそんなあなたに、楽しみを見つけやすくする方法を教えますね。

楽しみを見つけるには心の中を変えてみる

楽しいことを探していてもなかなか見つからないのは、ひょとすると「心の癖」がじゃましている可能性があるかも。

人が楽しそうに何かをしてるのを見て

「わたしにはムリ」

「やりたいけど難しそう」

「こんなことよくやるな」

「わたしにはやる時間がない」

「若い頃ならともかく、今はやる自信がない」

等と 否定的なこと を考えていませんか。

エベレスト登山なら難しいかもしれませんが、そこまで大変なことではないなら出来る可能性はあるはずです。

そう考えて今までのあなたの「心の癖」を取りはらってしまいましょう。

更年期のせいでやる気が失せているかも

人間は体調がわるいと楽しいことをするエネルギーはなくなってしまいがちです。

特に閉経前後10年間の更年期は、女性ホルモン(エストロゲン)の低下によってさまざまな不調が現れる人が多いです。

疲れやすかったり、気持ちが落ち込んだり、意欲が低下したりする症状が出てくることもあり、楽しいことをするどころではなくなりますよね。

自分では更年期症状とは気がつかないこともあるので、思い当たるなら婦人科に相談してみるのもいいと思います。

わたしは、更年期の期間、体が重く、やる気が出ないことで苦しんでいました。

ちょっとした気晴らしをしながら、更年期をしのいできたので、やはり楽しみを見つけることは重要だと思います。

症状が重い場合はお医者さんに行く必要がありますが、更年期を乗り切るには、努力して楽しみを見つけてやってみる、それが継続できなくても、また他のをやってみる、ことをおすすめします。

 

50代女性におすすめの楽しみ6選

マスコミなどで、大人の趣味をいろいろ紹介していますよね。

どれも楽しそうだ、と眺めていても何も先にすすみません。

前に述べたように、わたしは出来ないと思う「心の癖」を取り払い、興味があったら資料を取り寄せたり、電話をして聞いてみたり、体験が出来るものなら体験してみましょう。

気に入らなければ、やめればよくて、どんどん他のものに挑戦してみてください。

老後のことを考えると、楽しみはたくさんあったほうがいいです。なぜなら年をとると、どうしても出来なくなる趣味が出てくるからです。

たったひとつの楽しみがなくなったら、ホントに落ち込みます。

だから、体力、好奇心がある50代のうちに、趣味(楽しみ)を

複数見つけるのが理想です。

でもまずは、『はじめの一歩』 から。

わたしが実際に経験したものを紹介します。

 

ヨガ

インドで始まったヨガは、もともとは精神を統一し心の動きを止めて悟りを得るための修行法。

現代では、ヨガの呼吸法、瞑想、ポーズを組み合わせることによって、「心身をリラックスさせ、心とからだの不調を整える効果がある」と人気の趣味となっています。

教室に通わなくても、自宅でヨガマットを敷いて一人でも出来るので、あまり運動が好きではない人でも始めやすいと思います。

ただ、教室に行けばヒーリング音楽をBGMに、インストラクターがポーズを見せながら言葉がけをしてくれるので、1人でやるよりモチベーションは上がります。

やり終わったあと、心とからだがスッキリします。

ヨガに必要なものは、動きやすい服装(ヨガウェアーもあります)とヨガマット。

費用は教室に行く場合、最初にウェアーなど揃えてしまえば、1カ月数千円で楽しめます。

教室に通うならネットで『行きたい地区・ヨガ教室』で検索して探してみましょう。
自宅でやるならネットで『ヨガ ユーチューブ』を検索、また「ヨガの本」を見れば、ヨガについて学ぶことができます。

 

ダンス

ダンスは、リズムや音楽に合わせて楽しく身体を動かしながら自分を表現するものです。

気持ちよく汗をかくダンスは、心身へ大きなリフレッシュ効果があるばかりでなく、運動量があるので運動不足の解消や体力向上にもピッタリ。

社交ダンスをはじめ、ダンスの種類はたくさんあり、まずはやってみたいと思うものから始めてみましょう。

フラダンス、ジャズダンスなどは、まわりにもやっている人が多く、スポーツクラブのなかに自由に参加できるクラスがあるので、気楽に始められます。やっている人に聞くと「ダンスは楽しい」と言っていて、楽しいから長く続くみたいですね。

世界のダンス8種類

ダンスのなかでもわたしが昨年から始めたk-popダンスを紹介します。

k-popダンス

世界的に大人気のk-pop。そのダンスは見る人を惹きつける振り付けが組み込まれていて、カッコイイ、かわいいと思わせる斬新さがあふれるものです。

そんなK-popのダンスは、さまざまなジャンルの要素を取り入れていて、運動量があり、踊る楽しさを兼ね備えたもの。

カッコイイ動きのダンスがしたい人、k-popが好きな人、ダンスで汗をかきたい人にピッタリです。

Stray kids『サーカス』のダンス

New Jeans『Hype Boy』のダンス(女性)

興味がある人は、ダンス教室でやるのがおすすめです。

鏡のあるスタジオで、先生の振り付けをまねながら、みんなとk-popの音楽に合わせて踊ると楽しいですよ。

ダンスに必要な物は、動きやすい服装(ポップなTシャツ等それっぽい服を着ると気分が上がります)とスニーカー。

教室の費用は、月4回で8千円くらいです。

k-popのダンス教室を探すには、『k-popダンス教室』で検索する。または、ダンス教室検索サイト
こちらの記事も参考にしてください。

ダンス教室が近くにない場合は、オンラインで指導する教室もあります。(ダンスのオンラインレッスンおすすめ8選)

 

ゴルフ

ゴルフは、直径4.5センチのボールを13本のクラブを使って、ゴルフ場の18ホールをまわるスポーツ。

イギリス発祥のゴルフは、厳格なルールのもと老若男女問わず楽しめるスポーツです。

一番の特徴は、「ハンディ」というのがあって、上手な人と下手な人が一緒に回れて楽しめること。

そしてコースを回ることで、自然を満喫し、リフレッシュできることです。

小さなボールをさまざまな状況で打つので、思ったより簡単ではありませんが、そのためチャレンジがいのあるスポーツといえます。

ゴルフを始めるには、まずきちんとしたレッスンプロに習いましょう。個人レッスンでもグループレッスンでもかまいませんが、最初からプロに習うのが上達の近道です。

道具であるゴルフクラブは、スクール生に貸してくれるところもあるので、習う前にレッスンに必要なものを聞いてから買ったほうがいいと思います。

テニスなどに比べてゴルフコースでプレイするまでになるまで、ある程度時間がかかります。(半年~1年)

でも、ゴルフが出来るようになれば自然を相手にとても楽しい時間が過ごせるようになるでしょう。

ゴルフのレッスン費用は、だいたい個人レッスンが30分3千円、グループレッスンなら60分~90分で月4回で1万5千円くらいです。

その他にゴルフクラブ、ゴルフシューズ、ゴルフウェアが必要ですが徐々にそろえていけばいいと思います。

ゴルフのレッスンは、屋外と屋内(インドア)の両方があり、屋外は、飛距離が長く、打った球の行方が見える一方、インドアは室内の狭いエリアで打つため、スイングの形中心になります。最新の機械を導入した教室もあり、好みと予算で選びましょう。

探し方は、「お住まいの地区か都道府県 ゴルフスクール」で検索、インドアに限られますが、ゴルフスクールガイド を使ってみましょう。

たいてい体験が出来るので、施設や教えるコーチがどんな人か確かめてから始めましょう。

 

ガーデニング

誰でも知っているガーデニング。

でも自分がやるにはどうやったらいいかわからない人が多いのではないでしょうか。

テレビや雑誌には素敵な広いお庭が紹介されていますが、狭い庭やベランダでも十分楽しめます。

ガーデニングの魅力は、

『植物が成長、変化していく様子が見られる喜び』

『自分の手で庭やベランダを素敵にデザインする楽しさ』

『手をかけた植物が応えてくれた時の喜び』

です。

ガーデニングをすることで、癒しをもらい、生活に安らぎが生まれます。

ガーデニングを始めるにあたって必要なものは、

❀ 花の苗

❀ 培養土

❀ 植木鉢、プランター

❀ 鉢底ネット

❀ スコップ

❀ じょうろ

やっていると必要になるもの

❀ ハサミ

❀ 肥料

❀ 薬剤

❀ 支柱、あんどん

などで、花屋さんやホームセンターで簡単に手に入ります。

季節に合わせた花を選んで、まずは始めてみましょう。

狭いスペースでも、ガーデニング用ラック、アーチ状の支柱など花をすてきに見せるグッズがいろいろあるので大いに楽しめます。

ガーデニングは、日当たりのいい場所で栄養豊富な土を使い、手入れの簡単な花付きのよい花苗を選べば失敗も少なく楽しめます。
水やり、肥料の与え方など大事なことは、園芸店の人に聞いたり、園芸の本などで知識を得ながら世話をしましょう。(おすすめ・NHKテキスト「趣味の園芸」

ガーデニングの本などで他のお庭を見たり、園芸店で植物を見ながらイメージを膨らませ、自分のガーデニングの世界を作っていきましょう。

はじめての小さな庭の花図鑑




麻雀

麻雀をやったことありますか
わたしが若かったころは、男性が雀荘でタバコを吸いながら賭けマージャンをしているのを多く見て、あまりいいイメージを持っていませんでした。

さて、あれから30年たって、麻雀も様変わりしました。

認知症予防として老人クラブで麻雀をするようになり、昔はお酒とタバコが欠かせなかったのが、現在では、お酒もタバコもやらないでやる『健康マージャン』がはやっています。

麻雀は、中国で生まれた原則4人で牌(ぱい)を使ってやるテーブルゲーム。

36種類136枚の牌を使い、専用の「麻雀卓」でやります。

ゲーム性と運が絡み合ったもので、やりだすと夢中になるほどルールがよく出来ていて、非常におもしろいものです。

現在では、昔からある雀荘と呼ばれるところだけでなく、『健康マージャン』をうたった麻雀クラブがたくさんあり、女性1人でも気兼ねなくすることが出来ます。

さらにうれしいことに、ネットで一人でも麻雀が出来る無料アプリがたくさんあり、自分の腕をあげたり、オンラインで他の人と対戦することも出来ます。

4人揃わなくても一人で楽しめるのはとてもいいですね。

麻雀を初めて始めるには、

1.麻雀教室に通う

初心者向けの麻雀教室をカルチャー教室でやっていることがあるのでチェックしてみてください。
また、日本プロ麻雀連盟の講師がいる麻雀教室
が通えるところにあればおすすめです。

2.麻雀の本で学ぶ

麻雀は覚えるべきことが多く、本は強い味方になります。初心者向けの本を読んでから実践するのもよい方法です。

麻雀本 初心者が絶対読むべきおすすめ22選

3.麻雀が出来る人に教えてもらう

知り合いに出来る人がいたら教えてもらいましょう。教室と違い教え方もいろいろなので、麻雀の本も合わせて読むのがいいかもしれません。

麻雀を始めるには、「麻雀牌」や「麻雀卓」を用意しなくても大丈夫です。たいていは、麻雀クラブでやることが多く、今ではパソコンやスマホを使ってもやることが出来るからです。
教室に通う場合は、ネットで「麻雀教室」で検索してみましょう。
オンラインでやるには、「麻雀オンライン」で検索。無料のものを選んでやってみましょう。

 

旅行

旅行の魅力は、「いつもと違う非日常を感じること」です。

今まで知らなかった文化にふれ、

見たことがない感動的な景色にふれ、

いつも会わない人と出会い、

普段と違う現地の食事を食べる

それだけで、日常のストレスから解放され気分転換になりますよね。

さらに、

自分自身を成長させることができ、
日常の生活を客観的に見る機会になる

と、旅行によって価値観が変わったり、感受性が豊かになったり、します。

海外旅行、国内旅行がありますが、行ってみたいところを考えるだけでもワクワクするし、実際に旅行することで精神が大いに刺激を受けて、『立派な楽しい趣味』になります。

旅行先など決める際にどこから情報を得ているのでしょうか。JTBの2020年の調査によると、国内旅行の行き先を決めるきっかけについて、1位が『オンライン専門の宿泊予約サイト』、2位が『友人、知人からのおすすめ、体験談』、3位が『旅行会社のサイト』となりました。
ネットと友人、知人からの情報を使って、行先を決めているようですね。
ネットで、観光名所、宿泊施設、旅先の飲食店などたくさんの情報が得られます。上手に使って旅行を楽しんでください。

楽しいことをしていると脳が活性化する

「楽しいことをすること」が健康にもよいということがわかっています。

幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」「オキシトシン」「ドーパミン」の脳内物質があります。

セロトニンは、不安感を和らげて神経を安定させる働きがあります。分泌が不足するとイライラしたり落ち着きが無くなったり攻撃的になったりします。

また、睡眠を導くメラトニンというホルモンの材料にもなり、体を守ります。

心と身体の健康の基本となる「セロトニン」を増やすための方法として、

★ たんぱく質をとる
★ 朝は太陽の光を浴びる
★ リズム運動をする

があります。

オキシトシンは、愛情ホルモンとも呼ばれていて、ストレスを軽減させ、不安や心配などを緩和させてくれます。

オキシトシンが十分に分泌されるとセロトニンの分泌も増えて、相互作用によってストレス緩和につながります。

オキシトシンを増やす方法として

☆ スキンシップを図る
☆ マッサージなどタッチケア
☆ 人が集まってコミュニケーションを楽しむ

ドーパミンは、快楽物質とも呼ばれていて、楽しいことをしている時や目標を達成したとき、褒められたときなどに分泌されます。

やる気を出してくれるのもドーパミンの役割です。

ドーパミンが出て快感を得ると脳がそれを学習して再びその行為をしたくなります。

楽しいことをすると、その行為によって幸せホルモンが分泌され、ストレスなどが緩和されて、心身の健康にも役立っているのです。

まとめ

楽しいことがあると気持ちが明るくなります。

やっていて楽しい趣味があれば、気分転換になり、ストレス解消、さらに生活にハリが出てきます。

楽しい趣味は、歳をとってから幸せに生きるためにも必要です。

楽しいことが見つけられないなら、「心の癖」を取り払いましょう。

やろうと思えば出来ることがたくさんあります。

きっとあなたも楽しい趣味を見つけることが出来ますよ♪

ABOUT ME
エイコやん
子育てを終えて自分の好きなことに時間をかけられるのがうれしい元気ママ。 子供時代はピアノを習い音大を目指すが断念、当時ブームだったテニスやスキーをたしなむ。大学卒業後、自動車会社に就職、広報の仕事に就いて、PR誌の仕事で全国をまわる。その時出会ったさまざまな職業の人から多くの影響を受けた。勤続11年目で夫の転勤で退職し香港に8年暮らす。ここでの生活が人生の大きな糧となった。長男、次男を出産、子育てに専念。夫が40代でクローン病という難病になり、食事制限があるものの仕事を続けられたのはよかったと思う。現在夫は定年退職し、二人の息子は未婚ながら仕事をしているので、これから人に喜んでもらえる仕事をしたいと思い、ブログを書き始めました。