最近疲れていませんか。
コロナ渦で変化した生活にストレスを感じたり
人間関係で知らないうちに神経を消耗してたり
やる気が出てこなかったり
そんな時こそ心を癒す『ヒーリング音楽』を聴いてケアしましょう!
おすすめのヒーリング音楽
ヒーリングとは、癒す、回復する、治療する、という意味で、
心を本来のよいバランスに戻す働きがあり、そのための音楽を
ヒーリング音楽と呼ばれています。
たくさんあって選ぶのが大変だと感じてしまいますが、
選ぶ基準は簡単!
聴いていて心地よいもの
なら好きなジャンルの曲でいいのです。
もちろん疲れている時は、静かでゆったりとしたものがしっくりします。
疲れているあなたにぴったりのヒーリング音楽をセレクトしました。
秋の夜長に聴いてリラックスしませんか。
1.ピアノのヒーリング音楽
美しいピアノの音色を聴いていると、うっとりとしてリラックスしてきませんか。
聴いているうちに、疲れの原因の自律神経のバランスが整ってきてストレスを吹っ飛ばしてくれます。
選ぶときは、ゆったりとしたメロディーで、「好きだな」と感じる曲を選びましょう。
ピアノの音色は飽きがこなくて、耳からすっきり入ってくるのでおすすめです。
おすすめのピアノのヒーリング音楽
1.ジブリ映画の名曲
🐐 G’sG60 ~スタジオジブリ ピアノメドレー60min.
🐐 ユーチューブ 『疲れた時に聴く雨ジブリ』演奏・ピアニスト三浦コウ
2.映画音楽、ヒット曲など、どこかで聴いた名曲集
🎬 思い出のメロディーと過ごす~ J-Popカフェ・ピアノベスト
3.オリジナル曲のヒーリング音楽
ヒーリング音楽は、ヒーリング効果や睡眠のためにオリジナルで作られたものがたくさんあります。
その中でも、ピアノで演奏したものは飽きがこなく、聞きやすいと思います。
🎹 ユーチューブ 『美しく悲しいピアノの音色』
🎹 ユーチューブ 『リラックスできるピアノ音楽・睡眠音楽』
2.クラシック音楽
クラシック音楽を聴いていると落ち着いた気持ちになりますよね。
その理由は、クラシック音楽には、感情や情緒を落ち着かせる波長「1/fのゆらぎ」が多く含まれているからなのです。
「1/fのゆらぎ」は、次の章で詳しく説明しますが、聞いていると心が落ち着く波長で、脳からα波(アルファ波)が出てきて、リラックス効果やストレスをやわらげることがわかっています。
クラシック音楽のなかでもモーツァルトの曲は、「1/fのゆらぎ」が多く含まれているので、ヒーリングにぴったりなんです。
おすすめのクラシック音楽
3.自然の音
自然の音とは、自然界にある「波の音」「川のせせらぎ」「滝の音」「小鳥のさえずり」など心地よい音のこと。
自然の音には、ヒーリング効果のある『1/fのゆらぎ』があり、脳をリラックスさせてくれるのが多くあります。
海辺でぼーっと波音を聞いていると気持ちいいのは、波の音がヒーリング効果を持っているから。
自然の音は、自宅にいながらCDやユーチューブなどで楽しむことが出来ます。
脳が自然の力で癒される感じ です。
眠りにつく時に波の音などを流して寝るのもおすすめですよ。
おすすめの自然の音
🌊 宮古島 癒しの波音CDブック(マキノ出版)
🌊 白神山地(デラ)
その他にもたくさん出ています。それぞれ特徴があるので、お好みのを選んでみてくださいね。
自然の音と音楽が一緒になっているのもありますが、
自然の音だけのが、飽きがこないし、さわやかに聴けると思います。
ヒーリング効果のある『1/fのゆらぎ』とは?
さまざまな学者の研究により、音のなかでも高周波の『1/fのゆらぎ(エフぶんのいちのゆらぎ)』が、人にリラクゼーションを与えるということがわかっています。
『1/fのゆらぎ』の特徴は、
規則正しさと不規則さが、ちょうどいい具合に調和している状態をいいます。
どういうことかというと、メトロノームのように規則正しい音とは違った、少しだけゆらいだ音が脳に心地よいと感じさせるそうなのです。
たとえば、ろうそくの炎のゆらぎを思い浮かべてみてください。
炎は、すべて規則正しくはなく、ゆらぎながら、規則正しさと不規則さが調和していて、見ていて心地よいですよね。
そのゆらぎを持つ音を聴くと、自律神経が整って、リラックスしてくるのです。
自然の音のなかに多くあり、波の音、川のせせらぎ、木々の葉音、小鳥のさえずり...などは、『1/fのゆらぎ』を持っているため、心地よく感じるのです。
クラシック音楽では、モーツァルトの曲が『1/fのゆらぎ』が多く含まれているので、リラックスしやすいのも納得しますね。
自分を変える音楽の力
音楽の力は「心をいやす」だけではありません。
不安な時に自信をつけてくれたり、やる気が出ない時にモチベーションを高めてくれたり、昔の記憶がよみがえったり、幸せな気持ちになれたり、
音楽は、心身に大きな影響を与えます。
耳から入った音楽は、脳に伝わり、自律神経に作用することが研究からわかっていて、音楽が、人を興奮させたり、落ち着かせたり、リラックスさせたりすることが証明されています。
また、仕事がはかどったり、認知機能が上がったり、と心の状態にも影響を及ぼすこともわかっています。
スポーツ選手が、試合前にヘッドホンで音楽を聴いているのは、音楽の効果で集中力を高めたり、士気を高めたりしているのです。
聴いていて楽しい気持ちになれば、脳のドーパミンが出てきて『集中力』『やる気』『幸福感』が出てくるので、音楽を上手に使って自分を変えていくことが可能です。
聴く音楽の選び方は、
『なりたい気分に合った音楽』
を選びましょう。
🎵 試合前や弱気になっている時には、アップテンポの軽快な曲
🎵 緊張したりストレスを感じている時は、ゆったりとした心地よい曲
🎵 気持ちが乗らないことをする時は、お気に入りの曲
を聴きます。
スポーツ選手は、トレーニングによる痛み、心拍数など体力回復にも音楽を使っているそうです。
意識して、ある時は無意識に、音楽の力が人間の生活をサポートしているのですね。
まとめ
誰もが、音楽に慰められたり、勇気づけられたりしたことがあると思います。
毎日忙しく過ごしていると、音楽をゆっくり聴くことが少なくなってしまうのはわたしだけでしょうか。
心が疲れた時、元気がなくなった時、ヒーリング音楽を聴いて疲れを取りましょう。
ヒーリング音楽は、夜寝る時の入眠剤の役割も果たします。
眠れないとき聴いてみてください。
自然の音も、癒されます。
自然が創り出す音は、まったく飽きることがありません。
聴いていて心地よい音楽、好きな音楽は、あなたの脳に刺激を与えて、心を整えてくれます。
秋の夜長に音楽で心を洗いませんか。